給与計算

歯科医院の複雑な給与計算を社労士と連携して代行します。
 歯科医院では、常勤・非常勤等の雇用形態や歩合給などを含む給与体系に対応した給与計算が行われます。さらに毎月の源泉徴収事務や年末調整、さらに社会保険の適用判断など、複雑かつ法令遵守が必須の業務です。当事務所では、税理士による確かな税務対応と、社会保険労務士との連携による労務管理・助成金申請支援を通じ、安心・効率的な給与計算を代行いたします。

当事務所に依頼するメリット

メリット1:機密性の高い情報を扱える体制

 歯科医院では限られた人員で運営されていることが多く、給与情報のようなデリケートな内容を院内スタッフに任せることに不安を感じるケースも少なくありません。また、信頼できるスタッフに依頼できる体制を構築できたとしても、担当スタッフの産休・育休による離脱や退職により、担当できるスタッフが不在になることは珍しいことではありません。当事務所に外部委託いただくことで、信頼性のある第三者による正確な処理と、院内での情報管理リスクの回避が可能になります。

メリット2:窓口の一元化による効率性と経営メリット

 会計・税務と給与計算を一つの窓口で対応できるため、資料のやりとりが簡素化され、業務負担が大幅に軽減されます。たとえば、会計資料と給与情報を同時に当事務所に提供いただければ、税務処理と整合性の取れた迅速な対応が可能です。また、給与支給に関する情報は「人材投資促進税制」などの税制活用にも連動するため、当事務所に一任いただくことで、適切なタイミングでの節税提案も受けられるのが大きな利点です。

メリット3:社会保険労務士連携による包括支援

 当事務所は社会保険労務士と連携し、労働保険・社会保険手続きや各種助成金申請(キャリアアップ助成金、人材開発支援助成金など)まで一貫して対応可能です。特に創業間もない歯科医院においては、各専門家と個別に契約するコストが重荷となることもありますが、当事務所を窓口にすれば、必要なサービスを効率的にかつ費用を抑えて利用できます。

なお、事業規模が一定規模以上に拡大した後は、より迅速かつより高度なサービスが必要となるため、社会保険労務士と直接契約することを推奨しています。

お問い合わせはこちら

ご質問やご相談がある方は、こちらからお問い合わせください。
私たちが迅速にサポートいたします。